【mtg】5月6日晴れる屋フライデーナイトマジック
2011年5月7日 TCG全般5月6日金曜日
参加イベント:晴れる屋フライデーナイトマジック
参加者は34名。使用デッキはカルドーサレッドに生体解剖を足した変態形。新たなるファイレクシア発売前最後のフライデーなので、どのようなデッキが今までのメタゲームを構成していたか知るいい機会でした。
一回戦:ヴァラクード
1試合目
相手がカルニの探検をセットしてきたので、ヴァラクード辺りと推測してましたが、対策もしていなかったので皮剥ぎの鞘やマイアの種父を展開し、3ターン目に奇襲隊を出して順調に削り、手札が無くなった所で種父を生け贄に生体解剖。しかしドローが全て土地という泣ける展開。その後も後続の戦力を引けず、相手の場に赤タイタン降臨でこちらの場の生物を焼き殺され、そのままタイタンにビートされ負け
0-1
サイドイン:マナ漏出4 サイドアウト:稲妻4
2試合目
土地が一枚で止まってしまい、4ターン目に緑タイタンからヴァラクードを出されて負け
0-2
二回戦:エルフデッキ
1試合目
マナエルフを続々と展開され、3ターン目にガラク登場。ビーストを出され、ガラクは返しのこちらのターンに引いた稲妻で焼くも、エルフの大ドルイドを出され、クリーチャーの数こそ五分五分でもサイズ差で劣勢になり、その劣勢を覆せず負け
0-1
サイドイン 炎の切りつけ4 サイドアウト略奪の爆撃4
2試合目:
順調に土地が伸び、占いフクロウでライブラリーも安定させるも、相手3ターン目に酸のスライムでこちらの場の唯一の島を割られ、生体解剖が手札に腐ってしまう展開に。
そのために展開がもたつき、相手はガラクからビーストを、更に大ドルイドを出され物量とサイズ差で負け
0-2
三回戦:バントコントロール
1試合目
こちら2ターン目種父、3ターン目に奇襲隊、4ターン目も奇襲隊とビートした所で相手投了
1-0
サイド変更なし
こちらの攻勢を糾弾の連発で挫かれ、審判の日で場をリセットされ、相手宝物の魔道士でワームとぐろエンジンをサーチ。次ターンにワームが登場し、ライフリンクに泣かされ負け
1-1
サイドイン:マナ漏出4 サイドアウト:稲妻4
3試合目
相手が土地事故を起こしたらしく土地が二枚でとまり、こちら3ターン目の略奪の爆撃はマナ漏出されるも、こちらの攻勢を対処できず相手 投了
2-1
結果は一勝二敗の負け越し。
全体的に打点の低さが目立ったので、それの解決が課題です。
参加イベント:晴れる屋フライデーナイトマジック
参加者は34名。使用デッキはカルドーサレッドに生体解剖を足した変態形。新たなるファイレクシア発売前最後のフライデーなので、どのようなデッキが今までのメタゲームを構成していたか知るいい機会でした。
一回戦:ヴァラクード
1試合目
相手がカルニの探検をセットしてきたので、ヴァラクード辺りと推測してましたが、対策もしていなかったので皮剥ぎの鞘やマイアの種父を展開し、3ターン目に奇襲隊を出して順調に削り、手札が無くなった所で種父を生け贄に生体解剖。しかしドローが全て土地という泣ける展開。その後も後続の戦力を引けず、相手の場に赤タイタン降臨でこちらの場の生物を焼き殺され、そのままタイタンにビートされ負け
0-1
サイドイン:マナ漏出4 サイドアウト:稲妻4
2試合目
土地が一枚で止まってしまい、4ターン目に緑タイタンからヴァラクードを出されて負け
0-2
二回戦:エルフデッキ
1試合目
マナエルフを続々と展開され、3ターン目にガラク登場。ビーストを出され、ガラクは返しのこちらのターンに引いた稲妻で焼くも、エルフの大ドルイドを出され、クリーチャーの数こそ五分五分でもサイズ差で劣勢になり、その劣勢を覆せず負け
0-1
サイドイン 炎の切りつけ4 サイドアウト略奪の爆撃4
2試合目:
順調に土地が伸び、占いフクロウでライブラリーも安定させるも、相手3ターン目に酸のスライムでこちらの場の唯一の島を割られ、生体解剖が手札に腐ってしまう展開に。
そのために展開がもたつき、相手はガラクからビーストを、更に大ドルイドを出され物量とサイズ差で負け
0-2
三回戦:バントコントロール
1試合目
こちら2ターン目種父、3ターン目に奇襲隊、4ターン目も奇襲隊とビートした所で相手投了
1-0
サイド変更なし
こちらの攻勢を糾弾の連発で挫かれ、審判の日で場をリセットされ、相手宝物の魔道士でワームとぐろエンジンをサーチ。次ターンにワームが登場し、ライフリンクに泣かされ負け
1-1
サイドイン:マナ漏出4 サイドアウト:稲妻4
3試合目
相手が土地事故を起こしたらしく土地が二枚でとまり、こちら3ターン目の略奪の爆撃はマナ漏出されるも、こちらの攻勢を対処できず相手 投了
2-1
結果は一勝二敗の負け越し。
全体的に打点の低さが目立ったので、それの解決が課題です。
- スポット情報
コメント